富良野メロンピン立て作業

メロンの花が咲いていました!
日々育っていく姿を見ていると嬉しい気持ちになりますね。

富良野メロンの花が咲いていました
目次

富良野メロンのつるを曲げる「ピン立て作業」

メロンのつるが伸びると通路まで出てきてしまいます。

つるのピン立て作業中

すでに少し出てきていますね。ピンを立ててつるを外側に向かせます。

1番目のハウスは寒さ防止のため温水管を通しています。ここにうまく重なるようにしてつるを曲げていきます。

富良野メロンのつるを傷めないように上手に外側へ曲げます。

これで完成です。通路につるが出ることなく、安定した場所にメロンができるようになります。

技能実習生の姿
技能実習生の姿
技能実習生の姿

この作業は今年初めてだったので、スタッフのみんなは少々苦戦していました。力づくで曲げて折れたらどうしようと心配していましたがすぐに慣れてきたようです。

畑の除礫も順調です。

除礫作業中の写真です

プロの技はすごいですね。上手にふるい落としてきれいな土が出てきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次