中山農園のこと– category –
-
2022年お漬物用の摘果(てっか)メロン販売を開始しました
昨年大好評をいただいた摘果メロンを今年も販売いたします。歯ごたえのあるキュウリのような食感で、浅漬けやぬか漬けで召し上がると絶品の味わいです。ごくわずかの販売期間ですので是非一度ご賞味ください。 摘果メロンご注文ページはこちら ■発送時期 ... -
2022年4月10日のメロンの様子
定植後10日たったメロンは順調にすくすくと育っています。現在でも雪がちらつくことがあったり、逆に日が射すと暑さが増したりと気の抜けない日々が続いておりますが、生育は至って順調です。 夜はまだまだ冷えるので苗のすぐ横に温水チューブをめぐらせて... -
引っ越しお手伝い後に食事をごちそうになりました
先日技能実習生の引っ越しが終わり、今日はそのお礼で晩御飯をごちそうになりました。 今回もすごくたくさんの美味しい料理を作ってくれました。おすすめされたお肉にレタスを巻いてパクチーを挟み、酸味のあるたれに付けて食べると絶品!日本にはない味付... -
今年初!ハウスへの定植作業
メロンの方は計画通り順調に生育しています。立派な苗に育ちましたので予定通り本日ハウスへの定植です。 一番最初に植えるハウスは、ハウスの中にビニール(カーテン)を付けて、さらに小さなトンネルのビニールをかけて3重になるようにしています。そして... -
3/25取材の様子
今年の夏にギフト展開予定の取材がありました。広告代理店さん、カメラマンさん、ライターさん、バイヤーさんとたくさんの方が遠く札幌からお越しいただきました。 事前の打ち合わせでとてもわかりやすい絵コンテを作成していて、さすがプロの仕事だな~と... -
【合同会社中山農園】新会社設立御挨拶
かねてより準備してまいりました新会社がこのたび令和4年3月1日より下記所にて発足の運びとなりましたので、謹んでお知らせ申し上げます。今後はなお一層皆様の御要望にお応えできるよう社員一同誠心誠意努力する所存ですので、何とぞ倍旧の御指導御鞭撻を... -
メロン接木の様子 2022-03-10
今日は今年初の接木作業。病気に強い土台となる木に、美味しい実がなる木を合体させる作業です。詳しくはこちらの記事で説明しています。 https://nakayamafarm.jp/2019/04/18/post-247/ 穂木の切り口をななめにすることで、台木とつきやすくなります。 台... -
ポットへの移植作業
今日から3月です。春の陽気はどこへやら、毎日雪かきに追われる日々です。昨晩ベトナム実習生のスタッフがベトナム料理をごちそうしてくれました。日本人好みの味付けでとても美味しかったです。ごちそうさまでした! 台木メロンポットへの移植作業 今年初... -
2022年2月25日 播種(はしゅ)の様子
今週の天候は荒れに荒れていくつかビニールハウスに穴があいてしまいました。氷が風に乗って雹のようにぶつかる様子はとても恐ろしく感じます。風は止みましたが毎日大量の雪が降っています。山部は山に囲まれた地形のせいか、富良野市街と比べても多く積... -
2022年2月14日の様子 ポットの土入れ
朝晩の冷え込みは相変わらず厳しいですが、日中の日差しが暖かく春の陽気を感じられるようになってきました。 さて、ようやく始まりましたポットの土入れです。自作の穴の開いた鉄板に効率よく土を詰めていきます。 初種まきは2月25日からの予定です。それ...