中山農園のこと– category –
-
JGAP取得への本審査
昨日はJGAP取得の本審査でした。JGAPのことについては以前書いたこちらの記事をご覧ください。「JGAP取得へ向けて」審査員の方は九州からはるばるいらっしゃっていただきました。年間80件もの農家さんを見ているということで、非常に深い話を聞くことがで... -
今日から7月です・・・さぶっ!
先日の暖かさはどこへやら・・・今日から7月というのに最高気温19度!霧雨も降っていてめちゃくちゃ寒いです。 もう完全に冬の格好をしています。 出荷もいったん落ち着きました 先週の暑さで一気に出てしまったのと、今の寒さとお日様が少ない天候のため... -
富良野メロンの出荷が始まりました!
本日6月21日より、富良野メロンの出荷が始まりました!今年はお日様にも恵まれ、糖度も高く美味しいメロンに仕上がりました!富良野メロン「ティアラ」という品種です。 朝一から収穫作業 収穫は朝5時ごろから始まります。中山農園ではきっちり役割分担を... -
いよいよ富良野メロンの収穫が始まります
近所のラベンダーが咲き始めました。今年は暖かい日が多いので、例年より早めの7月頭頃には見頃を迎えるかもしれません。いよいよ夏の観光シーズン到来です! 本日6月19日は快晴!気温は24度で風があり気持ちの良い天気です。 露地メロンの芯切作業 今日は... -
JGAP取得へ向けて
中山農園ではより安全安心な農産物生産に向けて、JGAPの取得を目指しています。 JGAPとは JGAPは、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証です。JGAPは、農場やJA等の生産者団体が活用する農場・団体管理の基準であり、認証制度です。農林水産... -
第2回 富良野パン&スイーツフェア
北海道富良野イベント 2019年6月8日から6月9日まで 富良野地域人材開発センターで行われているイベントを見に行きました! 外では有名なお店や農場の出店があり お客さんの行列が出来ていました! 富良野バーガーで有名な富良野牧場さんのホットドッグ販... -
選果場完成
今日の最高気温は22度風も少しあり快適な一日となりました 美味しい富良野メロンを作るための玉もぎ作業 今日はひたすら玉もぎ作業です玉もぎ作業とは、摘果も終わり皿も敷き終わった後のハウスで蔓の後ろの方でまた新しいメロンが成り始めるのですがそれ... -
ツイッター始めました!
中山農園のツイッターができました!最新の情報からお得な情報まで日々発信していきます。ぜひフォローしてくださいね!アカウントはこちらです@nakayamamelon https://twitter.com/nakayamamelon/status/1137171925627576320 -
富良野かぼちゃ植え
前日より気温が落ち着き最高気温約23度での作業となりました。くもり空が広がり、作業しやすい日となりました。 今回はかぼちゃ植えをしました。主な品種は「くりゆたか」で、そのほか数種類の品種をテスト的に栽培しています。かぼちゃの場合は同じ品種で... -
猛暑再び
本日の最高気温は28度。晴天が広がり、久々の猛暑となりました。 芦別岳の残雪が美しい 狭い空間でしゃがみながらの作業が大変!「富良野メロン露地植え」 今日は朝から露地にメロンを植えました。露地の中に入って植えるので高い温度と低い体制での作業で...